G検定の意味とは?〜G検定のメリット〜

こんにちは、なまけものエンジニアです。

小生が2021年に取得したG検定は、AIに関する数少ない資格の一つで、その存在意義についてしばしば議論されることがあります。

今回はそのG検定について、小生の考えるメリットから、受験する意味や受験をオススメする人についてまとめました。

G検定のメリット

・知識を身に付けられる

最低限の知識は間違いなく身につけることができます。

実装などはできるようにはなりませんが、その前段階として必要な知識や、実装はしないけれどAIについて幅広い知識を持ちたい人が必要な知識を身につけることができます。

・合格者コミュニティに参加できる

G検定に合格すると合格者限定のSlackやコミュニティに参加できます。これはE資格に合格すると参加できるものと同じです。

E資格で参加するよりも簡単に参加できるのでG検定合格を目指す人もいるようです。

合格者コミュニティでは、同じようにAIに興味があったり、もっと真剣に取り組んでいる方にも出会うことができると思います。

なかなか周囲にAIに取り組んでいる人がいないけれど、仲間が欲しい方には便利かもしれません。

・勉強する意欲があることをアピールできる

資格を取ろう、と意気込んで勉強して合格することは、誰にでもできることではありません。

その意味でやる気が熱量があり、必須の勉強以外のことにも取り組める姿勢を示すことができるかもしれません。

・報酬金が出る会社があるらしい

受験料を負担してくれたり、合格したら報奨金が出る会社があるらしいです。

勉強するのに参考書などでお金はかかりますが、報奨金で収支がプラスになりそうな場合は、受験するメリットが大いにあると言えるでしょう。

また、報奨金だけでなく、この資格を会社が評価してくれる場合にも同じように大きなメリットがあると言えるのではないでしょうか。

・もしかしたら今後なんかすごい資格へ変貌するかもしれない

これをメリットに挙げるのはおかしな話かもしれませんが、資格の内容や価値が変わるのはよくあることです。

AIは流行りの分野ですし、今後とても有名になって、価値が今より上がる可能性もあるのかな……?と思ったり思わなかったり。

・学生なら半額で受験できる

G検定の受験料は2023年5月現在以下の通りです。

一般:13,200円(税込)
学生:5,500円(税込)

https://www.jdla.org/certificate/general/

小生にとっては社会人だったら受験していたかどうかは正直微妙ですが、受験当時学生だったので(就活に役に立つかもしれないという思惑もあり)受験しました。

ちなみに就活では、ちょっとだけ役に立ちましたが、面接内で少し話した程度で、これがあったから就職できたとは特に思いません。

また、2回目以降の受験は安くなるようですが、複数回受験する必要性は、小生には感じられませんでした。2回目を受けるならE資格を取りたいです。

G検定に意味はあるのか

小生は、「意味がないとは言い切れない。」と考えています。

実装をバリバリしている人にはほとんど意味のない資格です。

ですが、超初心者には、最低限の知識を満遍なく身につけられる選択肢の一つだと思います。

受験をオススメする人

メリットやデメリットを踏まえて、小生がG検定の受験をオススメするのは以下のような人です。

  • 会社で報奨金が出たり、G検定が評価される場合。
  • 働く中で、AIに関する知識を最低限持っていることを証明できたほうが、仕事に役立ちそうだと感じている人。
  • 就活に向けて、気休め程度にAIについて勉強したアピールをしたい学生。
  • 役に立たなくてもいいから、AIについて勉強した知識の確認をしたい人。
  • 単なる資格ヲタク。

最後に

G検定のメリット、意味があるか、オススメの人についてまとめてきました。

受けてみてさまざまな意見を書きましたが、小生は受けてよかったと感じています。

使い所はほとんどない資格だとは思いますが、勉強するきっかけになり、最初に最低限の知識を身につけることができたからです。

これから受験する方はどうぞがんばってください。

タイトルとURLをコピーしました